択一試験の裏ワザ(5択4択突破法)
NO4 ひっかけもヒント
出題者は,受験者をまどわすために,「ひっかけ」となるような選択肢をしばしば作成します。
「ひっかけ」の選択肢は,なぜか正解の選択肢と形式的によく似ている(文頭や文末の表現が一致している)ことが多いのです。
そのような作り方をすれば,手間を省けるからだと思われます。また,出題者がこのような選択肢をつくるのは,正解に引っ張られているからだと思われます。
そこで,形式的によく似ている選択肢を重点的に検討してみてください。
もちろん例外もありますが,トライする価値はあります。
0 件のコメント:
コメントを投稿
次の投稿
前の投稿
ホーム
登録:
コメントの投稿 (Atom)
ブログ内目次(一読でも効果あり)
1 過去問が一番(記述式も同様)
以下は試験場でのテクニック
2 反対表現はどちらかが真
3 絶対表現は誤り?
4 ひっかけもヒント
5 長文の問題は後ろの方が正解?
6 迷ったら後ろにマーク
7 正解は後半が多い
8 仲間はずれは不正解
9 計算する選択肢は正解?
10 他の問題文もヒント
11 選択肢を先に検討
12 出題者は美人がお好き
13 選択肢のバラツキに注意
14 社会常識を大事にしよう
15 直感を大事にしよう
16 法律の目的を考えよ
17 複数のテクニックを複合せよ
18 問題文に線を引け
19 バッテンは×ではなく○
役立つ情報・リンク集
技術系公務員も資格を取ろう!
技術士受験を応援するページ
独学のオキテ
超合理的資格取得法
ももたろう文章塾
受験料をただにする方法
ネットでの買物なら
サーチする:
今までの訪問者数
[PR]
大阪 美容外科
枕
0 件のコメント:
コメントを投稿